ご挨拶
~建設業労働災害防止協会(略称は「建災防」といいいます)兵庫県支部です~ 建災防は建設業の労働災害防止を図ることを目的として昭和39年に「労働災害防止団体法」に基づき設立された団体(厚生労働大臣の認可団体)です。 兵庫県支部は兵庫県内の建設業を営む事業主及びその事業主団体を会員として組織され事業主等が行う労働災害防止活動を促進するため安全衛生パトロール等様々な活動を展開しています。
窓口業務休止のお願い
窓口業務休止のお願い
コロナ感染対策のため、当面の間、窓口業務を縮小させていただきます。各種講習会受付・再発行・用品の購入等は郵送でお申込みいただきますようお願いいたします。
-
- 講習・研修
- 2023.03.29New職長・安全衛生責任者教育[4/13・14開講]について
-
- 講習・研修
- 2023.03.29Newフルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間教育)[4/19開講]について
-
- 講習・研修
- 2023.03.22New石綿作業主任者[令和5年4月20・21日開催]申込方法変更のお知らせ
-
- 広報・図書用品
- 2023.03.20New年度末・年度始めの図書・用品の取扱いについて
-
- 講習・研修
- 2023.03.08【Web受付中】熱中症指導員・管理者研修[6/30開講]について
-
- 講習・研修
- 2023.03.08【Web受付中】熱中症指導員・管理者研修[5/26開講]について
-
- 講習・研修
- 2023.03.08【Web受付中】フルハーネス型安全帯使用作業特別教育[6/27開講]について
-
- 講習・研修
- 2023.03.06【Web受付中】職長・安全衛生責任者教育[6/1~2開講]について
-
- 講習・研修
- 2023.02.20【Web受付中】足場の組立て等特別教育[5/12開講]について
-
- 講習・研修
- 2023.02.20建築物石綿含有建材調査者講習(一般)[4/25・26、6/22・23開講]
-
- 広報・図書用品
- 2023.01.15建災防「安全衛生図書・用品の頒布価格」改定のお知らせ(令和5年4月1日より)
-
- その他
- 2023.01.15 計画届作成の手引き(足場・型枠)を購入された皆様へ 労働安全衛生規則様式第20号(第86条関係)の改定のお知らせ
-
- 建災防ニュース
- 2022.11.25建災防ニュース令和4年11月号
-
- 建災防ニュース
- 2022.10.18建災防ニュース令和4年10月号
-
- お知らせ
- 2022.01.15講習会の年間日程表に2022年4月~2023年3月実施分のスケジュールを追加しました。
講習会場はどこですか。
-
主に、次の3か所で行います。間違いやすいので、受講票で会場をよく確認してお越しください。
なお、いずれも駐車場はありません。周辺の民間駐車場を私用するか公共交通機関でお越しください。
・兵庫建設会館
所在地:神戸市西区美賀多台1-1-2
交通:神戸市営地下鉄「西神中央駅」下車徒歩約4分
・兵庫県民会館
所在地:神戸市中央区下山手通
交通:神戸市営地下鉄「県庁前」下車東出口2徒歩約2分 JR、阪神「元町駅下」車徒歩約7分
・兵庫県中央労働センター
所在地:神戸市中央区下山手通6-3-28
交通:神戸市営地下鉄「県庁前」下車西出口③から西へ徒歩8分 JR、阪神「元町駅」下車西口から西北へ徒歩15分
窓口業務は行っていますか?
-
コロナ感染対策のため、当面の間、窓口業務を縮小させていただきます。各種講習会受付・再発行・用品の購入等は郵送でお申込みいただきますようお願いいたします。
建災防兵庫県支部はどこにありますか?
-
神戸市西区にございます。詳しくは団体概要のページをご覧ください。
建設業労働災害防止協会
兵庫県支部
〒651-2277
神戸市西区美賀多台1丁目1番地-2
TEL. | 078-997-2323 |
---|---|
FAX. | 078-997-2327 |
支部長 | 松田 隆(株式会社松田組 代表取締役社長) |
設立年月日 | 昭和 39年 10月 28日 |
分会数 | 16分会 |
会員数 | 955事業場、7団体(令和4年12月31日現在) |